そろそろジャンルに縛られない敷き布を発注し直す頃合いかと感じている今日この頃。
春コミお疲れ様でした
2回目の刀剣ジャンル参加です。全然意識してなかったんですが、右半分の鶴丸新刊と既刊で紅白になってました。鶴だー!
コピー本着手がイベントの3日前っていう時点で相当アレなんですが、そろそろこんなギリギリ原稿スケジュールから抜け出したいです。真ⅣFその間に3周目突入してました。ゲーオタの同人はいつでもゲーム発売日後のイベントは修羅を極めますね、自分を律することができない…ゲーム楽しい…。
そんなこんなで新刊の告知が直前もいいところだったので周知不足が否めない感じのイベントになりました。真ⅣFのすれちがいチェックととうらぶポケットがすごいはかどりました。不動くんのレベリングしてました。
今回の新刊について、いつもコピー本は表紙だけ印刷通販で発注本文はコンビニコピーで製本は自分…という感じもものだったんですが、最近近所のコンビニが建て直しでぶっつぶれてしまったので(営業再開が半年後…)思い切ってセルフコピー製本できる場所に前日の夜にお出かけしてました。
表紙がその場で!本文も刷れて!しかも製本までやってくれる!コピー機から製本された本が出てくる気持ちよさにすごく楽しくなってました。
調子乗って本文をクラフト紙にしてみたり(しかも料金内)で、ギリギリの原稿もこれで怖くない!と思わせてくれました…いやいやこの記事の最初にギリギリスケジュールから抜け出したいと言っておいてなんという感想を…。
表紙は事前に使用するプリンターについて調べて2色分解したデータを持って行ったのですが若干思った通りの場所に色が出なかったりして今後のためにもデータの見直しをしようと思います。
KとMのチャンネルで色分けしてたんですが、どうやら両方100だとMが優先されるみたいで、かぶった場所が全部Mで出力されたようです。まあ初めて使う機械だからこんなもんだよね。
本文は未晒クラフトに黒1色です。等倍印刷設定ではありましたが、若干トーンがモアれたかな?
というのも、普段の設定が70線だったのがよくなかったのかもしれません、もうちょっとドットの荒いトーンにするかグレースケールだともっと綺麗に見えたのかも。
ただ、そこまで気になるほどモアレが酷く出たわけではないので個人的には満足しています。普段とは違うコピー本になったので普段自分のスペースに買い物に来られる方も新鮮さを感じていただけたのではないでしょうか。感じていただきたいです。
そして最近真ⅣFにだだハマりしていて、多神連合フィーバーしているのをTwitterで漏らしていたおかげか、フォロワーさんから大変ありがたい差し入れが…。
ミロクと!!!オーディン!!!のポストカード!ありがたし!
コラボカフェのおまけのようです。行きたかったー!クリシュナ引けなくてごめんねと言われてしまったんですが、いやいやいやこの二人もらえるだけでも十分嬉しかったですよ!もう!最高です!
他の方からはカレー歯磨き粉をいただきました。実はこれ2回目ですね。たまに使ってます。カレー中毒なもので…ヘヘヘ…。
次回のイベントは来週の神機一転Ⅲです。会場が東京流通センターとなっていて、間違ってビッグサイトいかないようにせねば…という感じです。もし行く予定のある方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
新刊は目論見としてありますが実現するかは自分の睡眠欲との戦いです。
それでは
337